7月, 2018年
息子くん
こんばんは!
今日は息子くんの9、10ヶ月健診に行って来ました(^^)
体重10キロ近くになっていて身長も75センチとかなり大きめな息子くん(笑)
そのせいか私の手首にガングリオンが出来てしまいました、、、(´・ω・`)
成長は嬉しいし、我が子は可愛いのですがやはり子育ては大変ですね。
最近身に染みます。(笑)
またたまーに息子くんのことを載せていこうと思います♪♪
台風が接近
こんばんは!
明日は朝から雨予報(´・ω・`)
そして台風12号の影響で午後は大荒れの天気のようです。
夏休みに入っていてお子さんも休みだと思いますが明日は出掛けず家でゆっくりした方が良さそうですね(。´Д⊂)
私は週一出勤の日(´・ω・`)
うちは田舎なので木が倒れたりしないか心配です(笑)
くれぐれも皆さん気をつけて行動してください!
少しだけ
こんばんは( ´∀`)
今日はすこーし涼しく感じる気候&気温でしたね!
そして今週末には台風が関東上陸するかもしれないということです(´・ω・`)
今週土曜日は花火大会やお祭りが色んな所で予定されているので中止になりそうですね。
久しぶりの雨で嬉しい反面、タイミングが悪い、、、(笑)
お祭りと言えば屋台!!
私は唐揚げが好きなので絶対唐揚げは食べてます♪
皆さんは何を食べますか?(^^)
ハマっているもの
こんにちは!
最近昼ごはんに毎日のように冷奴を食べてます♪
キムチをかけたりめんつゆかけたり、なかでも塩昆布ひとつまみとゴマ油を1滴たらして食べるのがおすすめです(^^)
よかった皆さんもお試し、また美味しい食べ方あったら教えて下さい★
今年最高
こんばんは!
今日は今年一番の気温を各地で観測したようですね(´・ω・`)
本当にこんなに毎日暑くてどうなっているのでしょうか。
今日はさすが息子くんを外に連れ出す勇気がなく引きこもりました(笑)
保冷剤などで首や脇を冷やすと少し涼しく感じるようです。またお風呂後冷水に足をつけると汗が引くようなので皆様やってみてください!
昨日は
土用の丑の日でしたね!!
弊社の寮でも夕食にうなぎの蒲焼を提供しました(^▽^)/
好評だったようです☆
うなぎにはビタミンB1とビタミンA、たんぱく質、脂質、ビタミンD、カルシウム、DHA、EPAなど夏バテを予防するために必要な栄養素やミネラルが、豊富に揃っているのです。
また、ウナギは消化吸収が良く、夏の暑さで冷たいものをとりすぎて疲れきっている胃腸にも、良い食材です。
丑の日に限らず少しお高いですが(笑)夏バテ防止のためうなぎを食べましょう!!
夏バテ防止の為に
こんばんは!
今日も暑かったですがこの暑さあと1ヶ月は続くそうですよ。
夏バテしないためにはバランスの良い食事を取ることがとても重要です!
炭水化物は勿論、たんぱく質やビタミンミネラルなどもしっかり取るようにしましょう!
豚肉やレバー、うなぎ、かつお、まぐろ、大豆製品に多く含まれるビタミンB群は、エネルギー代謝や疲労回復に効果的です。にんにくやねぎなどのアリシンを含む食材と一緒に食べるとビタミンB1の吸収が良くなります。
夏バテしそうな日はビタミンB群でスタミナUPを狙いましょう\(^^)/
昼寝
こんにちは!
今日も暑い(;´A`)です。
昼寝について
昼休みなど少し昼寝をするときコーヒーを飲むとカフェインが15分後くらいから効いてくるのですっきり起きられるそうです( ´∀`)
カフェオレだと効くのにブラックより時間がかかるようなので少し早めに飲んだ方が良さそうです!
是非試してみて下さい★
涼しい所を求めて。
こんにちは!
今日は家に居ても暑くて仕方ないので近くのショッピングモールに行って来ました!!
やはり家に居るより涼しくって一時の幸せでした(笑)
今夜は昨日たくさん茄子を貰ったので麻婆茄子にします♪♪♪
猛暑日
こんばんは!
今日で四日連続猛暑日だったそうです(´・ω・`)
明日も引き続き猛暑日になるそうなので皆さん水分補給をしながら適度に休憩をとって過ごして下さい(*_*)
そして今夜は暑いので冷やし中華にします♪